水回りのリフォーム
「キッチン・トイレ・バスルーム・化粧洗面台」などの水回りは日常生活において誰もが毎日使用するもので、使用年月と共に劣化や汚れ、故障などが起きてしまいます。
水回りについてはほかの箇所に比べて念入りに掃除やお手入れする人も多いでしょうが、掃除や手入れを怠ればカビが増えたり、劣化が促進されたりしてしまいますので当然ある一定の期間が経過すると水回りのリフォームを考える人が増えてきます。
一般的な目安としては10~15年くらいといわれていますが、いきなり故障したりすることも多いので、10年超えたあたりからリフォームや修繕を考えておく必要があります。
ではどのようなときに水回りのリフォームが必要になるのでしょうか。
①よくある事例
水回りで最も多い悩みとしてはやはり「カビ」があげられます。当然ですが水回りは毎日何度も使用するとこですので、水気と湿気が多くなります。さらに風通しの悪い場所に設置されるケースが多いのと、換気が不十分だとカビの菌がどんどん繁殖してしまい、ちょっとやそっとの掃除や手入れではカビを取り除くのは不可能になります。(専門業者に依頼すれば改善されるケースもありますが、金銭的負担は増えてしまいます)
次に多いのが生活環境の変化などによる「使い勝手」です。例えば設置した時と今とでは生活環境だけでなく、住居人の身体的な変化もあります。例えば高齢者がいる場合はお風呂やトイレなどは使い勝手が悪いままだと転んでケガをしたりしてしまうこともあるため、バリアフリーにリフォームする必要があったり、浴室の中にモニターを取り付けて緊急時に連絡ができるようするなどの対策があります。
②リフォームのタイミング
これは先にも述べましたが、だいたいの目安として10~15年といわれていますが、生活環境によって劣化のタイミングは変わってきます。10年を経過するといつ何が起きてもおかしくないため、常に準備をしておく必要があります。
特に以下のような症状が出た場合はリフォームを検討するいいきっかけだと思ってください。
・しつこい油汚れやカビが取れない
・排水口のヌメりや詰まり、におい(悪臭)が気になる
・水回りの腐敗が進んでいる
・蛇口やシンクの下から水漏れがしている
・換気扇、食洗機、IHクッキングヒータなどに不具合が起きている
・ひび割れが起きている
・使い勝手が悪くなった